思えば、ビヤチュウの初期代表作といえば「LEWD」でした。 代表作とか大袈裟ですけども。 「LEWD」が終わってからは「んあーこんなに感想頂ける作品はもう書けないかもわからんね。不キャラが立ってればキャラにファンってつくもんなんやね」って思ってました。 と同時に、完結した作品に「続きはないんですか?」といつまで言われるんだろうなあ、とも思ってました。 続きを書こうと思えば書けるかもしれない、でもそれじゃ先に進めないなあと。 (もちろん、続きを期待していただける事自体はすごく有難いことだと理解しています)
今はビヤチュウの代表作に「801893シリーズ」も追加できるなーと、思います。 「LEWD」を超える(個人の感想です)作品を書けたことは、個人的にとても嬉しいと思っています。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
ちなみにひとつの作品が終わることは、次の代表作を書き始めなければいけないということです。 もちろんすぐには無理でしょうが。 のんびりがんばりますー。
昨晩までに頂戴した拍手コメへ、返信です。
>コメスキー様 モトイは「狂犬」において、柳沼の言う通りにすることが自分の役割だと信じきって行動しているわけですが、 DOUBLE BINDあたりで自分と柳沼は違う人生を歩んでいくんだ、と気付いて、 柳沼の苦しみに一緒に耐えるんじゃなくて、怒りをぶつける先に向かっていたという感じですかね。 猟犬20はそんな感じのお話でした。 ちなみに、涙腺は私も緩いです。笑
安里とモトイは、どちらも人生を硬直させていたから似たもの同士なんでしょうね。 似ているから惹かれるものと、似ているから痛めつけたいもののカップリングなんだなーと思うと、いやーこれいいカップリングですね。誰が書いたの?笑
私も「いやー早いな」と思いましたが、今までこんなに毎日書いてたことがなかったので、早く感じただけかもしれません… 終わるのは本当は嫌ですね。私も寂しいです。 でも小野塚のセリフ音読は恥ずかしいからやめたほうがいいと思いますwww 「小野塚、私は君のそういうところをとても評価しているよ」←めっちゃ声出して笑いましたwww 「はぁ、ありがとうございます」と小野塚からの伝言です。 あと、千明は個人的に超ー好きなので(大体総ホモ作品に出てくる唯一のノンケくたびれキャラは私の趣味を反映している)私も書きながらニヤニヤしておりました。
あんまり悪役のいない話にしたいなあと思っていて、片方から見れば悪役だし、でももし別の人を主人公にしたら茅島たちが悪役かもしれない、みたいな話がいいなあと漠然と思っていました。 まあそれにしたって迫も能城も利己的なんですがね。 あと作品中、見逃されている悪が一人いると考えています。 それは意図的です。
801893,最後までお付き合いいただいて本当にありがとうございました。 少しでも愉しんでいただけたら、本当に嬉しいです。
>けいったん様 いつもコメントありがとうございます! 狂犬の時といい今回といい、微妙にモトイはいいところを見せてないですね。笑 ギャーギャーと暴れてるだけ…かも。 ちなみに安里と藤尾のお話については、同人誌版「宵闇の狼」及び「早暁の狼」で書いているのですが、確かにwebで読んでいただいている方にはわかりにくかったですね;すみません;;
801893の作品テーマが「愛」というのは、私も書きながらなんとなく思ってました(笑)意図的にそれを書こうと思っていたわけではないのですが… カップリング的な愛もあるし、柳沼とモトイの間に流れる親子?的な愛もあるし、主従の愛も。家族愛とかも? いやー、テーマが一本通ってると作品として芯が通ったような錯覚に陥りますね!笑
最終更新も愉しんで頂けますと幸いです。 本当にありがとうございました!
>pina様 わー、J庭情報更新遅くてすみません……! ちょっといただいた感想があまりにも面白かったのでこちらに転載してしまいますが、 十文字の組長モードを
「眠れる獅子が目を覚ます」というより、「呪い人形チャッキー始動」という感じ
って……!wwww もう十文字がチャッキーでしか再生されない!責任とってくださいww
藤尾成分もたくさん詰まった801893最終話「猟犬は傅く」、愉しんでいただけていたら嬉しいです! いつもありがとうございます!
>とりねこ様 いつもありがとうございます! 椎葉は本当に、茅島さえいなければ実はかっこいいのかもしれない、と思いますね…!笑 椎葉法律事務所の二人は受け同士でキャッキャと百合百合しい仲良しだと思っていたので(私が)、あんながっつり喧嘩させるのはどうなのかなー、と思ったんですが…怖かったといっていただけて何よりですw
以前から私の書く攻めは受け受けしいと評判が高いので…801893筆頭攻め様である茅島は…ゴクリ そういう視点で「sesh!」の攻め麻雀を見ると、ちょっとドキドキ…しませんけども。笑
いつもコメントで励ましていただいてありがとうございました! 今後とも宜しくお願いいたします! |